■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

「キャラクターから考える東方二次創作としてのクッキー☆」

1 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 21:50:26 ???
もはや東方projectとは乖離した何かと成り果てたクッキー☆であるが、そもそもは純粋な気持ちによって作られた動画であるべきだった。
当文は各登場人物それぞれに焦点を当て、もう一度二次創作としてのクッキー☆を見直そうという目的によって書かれたものである。
東方をご存知ない方々に興味を持ってもらうこともそうだが、出演した声優方の供養のために少しでも目を通して頂ければ幸いである。


2 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 21:51:28 ???
霊烏路空(NDK)

冒頭で空を飛んでいる。日常のワンシーンであることを表現するために鳥の様なキャラを出したかったのだろう。
しかしこのシーンで「何も考えずに飛んでいる」キャラとしてわざわざ空を選ぶ必要があったのだろうか。

空は普段地底深くで暮らしており、地上に出ることはほとんどないと言ってもよいだろう。明らかに不自然である。
その理由は大きく分けてふたつあると推測できる。
ひとつは魔理沙との衝突シーンで「caution!」の演出を入れるため。
もうひとつは紅魔郷〜地霊殿のキャラを最低一人ずつ出したかったためと考えられる。
少々強引な出番ではあるが、どの作品も尊重しようという意思が伝わってくる。

ちなみにこれでもかつてのラスボス。八咫烏をその身に宿し、核融合を操る程度の能力をもつ。
右手の棒状の物体は制御棒であり、八咫烏の三本の足を表す。取り外し可能。


3 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 21:51:28 BuxVz146
供養ってお前


4 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 21:51:57 ???
博麗霊夢(RU)

東方の主人公その1。クッキー☆においてはあくまでストーリーのきっかけ役に過ぎない。
博麗神社に誰かがやって来てストーリーが始まるというのは、東方二次創作ではメジャーな部類だろう。クッキー☆でもそのお約束は守られている。

個人的な意見になるが、彼女の声は霊夢役として合っていると思う。
高過ぎず低過ぎないなんとも言えない声であり、これに演技力が加わればまともな作品に近づいたかもしれない。


5 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 21:52:38 ???
霧雨魔理沙(UDK)

東方の主人公その2にしてクッキー☆の主人公。
天才の霊夢に対する努力の魔理沙、という位置づけが根付いているが、ほのぼの日常ものであるクッキー☆には関係のない話だ。

さて、二次創作における魔理沙は非常に多彩なキャラクター付けをされる。
クッキー☆ではヘタレ系で乙女らしさを感じさせる、女の子らしいキャラクター付けである。
原作の微妙な乙女らしさを出したとも言えよう。
このキャラクターとUDKの声はマッチしていない。そう断定する。
ただ彼女の場合、部分部分では良い演技もあったと思えるので、一概に捨てたものとは言えない。

例:「よー、パチュリー!遊びに来たぜ!」
「ぐぇーーーー、か、辛い〜〜〜っ!?」


6 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 21:54:26 ???
アリス・マーガトロイド(HNS)

種族魔法使いの元人間(魔界人?)で人形使い、そしてクッキー☆のヒロイン。
クッキー☆においては安定して魔理沙を待つヒロインに徹している。
「東方の可愛い担当」などと呼ばれたこともあり、正統派美少女としての扱いやすさに定評がある。

原作でも魔理沙と「犬猿の仲」という設定とは思えないほど(東方にしては)仲良くしているので、二次創作での絡みも多い。同じ魔法使い同士でもあるため扱いやすいのだろう。

ところでクッキー☆では稀に指摘されるシナリオの特に悪い点がある。

「材料を買いに行った先にアリスがいるのが本当にクソ」

確かにそうである。どうせならクッキーを完成させるまでアリスを再登場させるべきではなかっただろう。ならばなぜあの時にアリスを合流させたのか。

私が考えた仮説は、魔理沙、アリス、幽香の東方旧作のキャラを集結させたかったのではないか、という説である。
これがなんらかのシリアスものならばそこから展開することもできようが、日常ものでこの三人が揃ったところで人気キャラを集めただけにしか見えない。
唐突に挟まれるテンポの悪いバトルシーンはクッキー☆最大の山と感じる人も多いだろう。
よってアリス、幽香共にあのシーンで登場させるべきではなかったと考える。


7 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 21:56:18 g5JeZbvY
もこうニキが何か始めたぞ


8 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 21:56:46 xhI6.o02
最初から若い女の子へのセクハラが目的のクッソゲスい企画なんだよなぁ


9 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 21:56:54 ???
伊吹萃香(YMN)

幻想郷最強種族・鬼のトップである。この威厳のなさだがかつてはラスボスも務めた。
分身、巨大化、霧化、簡単な精神操作、強靭な肉体、強力な妖術をもつ紛れもない強者である。
クッキー☆では博麗神社に住み着くマスコットのような扱いを受けるが、これはこの作品だけに限らない。

東方には幼い見た目ながら毒の強いキャラクターが存在する。その代表格が萃香、フランドール・スカーレット、古明地こいしなどである。
彼女らはほのぼの作品においては毒のないただの少女キャラクターに改変されることがある。ほのぼのにキチガイは不要なのだ。

とはいえここまで原作の面影すらないただのマスコットにされると、原作の萃香ファンとしてはあまり面白くはない。畜生さを減らした上でほのぼのに適応させることもできただろうし、それができないならいっそ登場させなければいい。
脚本に苦言を呈したいところだ。

(アリスに対して)
萃香「おっと、あんたの事良く知っているわよ。ずっと見てきたもの。
宴会ではいっつも人間ばっか相手にして話しているわね。 人間に憧れているのかしら?
それとも、自分より強い者には余り関わりたくないのかしら?
でも、その人間が一番怖い事に気が付いていない。不憫よねぇ」
「嘘。そろそろ本当の孤独に気が付いたんでしょう?」
「もうそろそろ、いつもの宴会が始まるよ」
「あんたが居なくても宴会は始まると思うけどね」

こんなことを言われたらもう会いたくなくなるだろう。
少なくとも「萃香、こんにちは」などと友好的にはできないだろう。
それを考えるとやはり登場させるべきではなかったのではないか。

YMNの声は原作の萃香のイメージから考えると幼すぎる(演技力は高い)。見た目は幼くともある種の妖艶さをもつキャラクターであり、傲慢、高圧的な性格でもあるのだ。
しかし前述の通りただのマスコットと化した萃香にはあれで丁度いいのかもしれない。


10 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 21:57:41 ???
チルノ(YMN) ルーミア(NDK) 大妖精(HNS)

なぜか紅魔館前で遊んでいた。チルノ、ルーミアはMAD等での出演率が高く存在感があるが、三人ともセリフがひとつふたつしかない。
ここでチルノを登場させることで後のクッキーを冷やすシーンへの布石としたのだろうが、必要ないレベルである。
ルーミアに関してはとりあえず紅魔郷のボスキャラだから出しておこう、という考えが透けて見えるようだ。
美鈴と会話しているところに咲夜が現れ、美鈴をしばく、という流れならば活発なチルノ一人でも問題なかったはずである。

東方の二次創作ではわかりやすいキャラ付けとしてチルノが漢字も読めない馬鹿、ルーミアは語尾に「かー」と付けるというキャラ付けがされがちだが、チルノは
「あんたなんて英吉利牛と一緒に冷凍保存してやるわ!!」
と言うセリフがあり、ルーミアは自身のポーズについて
「『聖者は十字架に磔られました』っていってるように見える?」
と発言しており、馬鹿には見えない。
チルノは公式で馬鹿扱いのため仕方ないが、ルーミアまで同列で馬鹿扱いなのは本人からすれば不服だろう。


11 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 21:57:43 iyyz4MAw
UDKの声はUDKに合わないとハッキリ断言する真剣な分析好きじゃないけど嫌いじゃない


12 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 21:58:21 t0my10QM
東方ファンからしたらクッキーはどういう扱いなんですかね・・・?


13 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 21:58:30 ???
紅美鈴(MKT)
門番だが相変わらずサボっているところを咲夜におしおきされた。東方二次創作ではよく見られる光景である。原作からして門の前でシエスタを取るくらいなので、この扱いは残念ながら当然だろう。

さて、クッキー☆の正式なタイトルは、『【東方合同動画企画】魔理沙とアリスのクッキーKiss』である。
しかし実はこの二人、作中で一切キスなどしていないのだ。
代わってキスしたのがこの美鈴だった。スタッフロール後の咲夜からクッキーを渡されるシーンで、クッキーのお返しとしてキスしている。
マリアリ目当てで動画を見たファンからすれば噴飯ものの事態だろう。もっとも、ここまで動画を見ることのできる純粋な東方ファンがそう多くいるとは思えないが。


14 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 21:58:47 g5JeZbvY
普通にまともな考察でビックリ


15 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 21:59:03 uzHakVro
純粋な目的(オフハメ)


16 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 21:59:05 ???
パチュリー・ノーレッジ(YMN)

紅魔館に住む魔法使い。火水木金土日月の五行+陰陽を操る西洋の東洋魔法使いである。
原作では4面ボスを務め、3面まで悠々とやって来たプレイヤーに現実を見せつけた。
かつて魔理沙のパートナーキャラを務めたこともあり、魔理沙と紅魔館の絡みの接続に使われることが多い。

クッキー☆ではけっこうな出番があったはずだが、咲夜以上に注目が薄い。ネタ的セリフもなく扱い辛いのだろう。
音MADに指パッチンが頻繁に用いられる。

もう一つクッキー☆で影が薄い理由は、パチュリーというキャラクター自体、レスリングシリーズの印象が強いからかもしれない。
有名な空耳セリフ、「パチュリー、ウッ!」より、クッキー☆以前からレスリングシリーズサイドに傾いていたため、文化を尊重して過度の使用を避けたのかもしれない。


17 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 21:59:08 YqMvq9ag
何千年も生きてるくせに精神的成長が見られない永夜組はある意味一番キチガイ


18 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 21:59:40 ???
十六夜咲夜(幸村理桜)

東方の準主人公的存在で紅魔館のメイド。時間を操る程度の能力をもち、DIOのパロディ技も持っている(幻世「ザ・ワールド」)。

魔理沙に次ぐクッキー☆のメインキャラクターと言ってもよいくらいの出番の多さだが、全編通して見るファンの少なさから三次創作では出番が少ない。
今年に入って釣りキチおばさんという新たなキャラ付けをされたのは幸か不幸か。少なくとも大きなインパクトを与えたことは間違いない。

さて、実はクッキー☆内での咲夜の扱いを私はかなり評価している。
咲夜の二次創作ネタといえば、PAD、ロリコンなどファンからすれば不愉快な要素を含むものがある。
しかしクッキー☆ではそれらのネガティブなキャラクター付けを一切行っていないのだ。
さらに言えば卵を得るためにミスティアを襲う、という突飛な発想に同調するところも意外と天然な彼女らしい。
原作でも妖精を瓶詰めにしようとするエピソードがあり、これを参考にしたものと思われる。
声優もクッキー☆で一二を争うほどマッチしている。

以上より、クッキー☆における良い点の集まりこそが十六夜咲夜というキャラクターなのだ。


19 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:00:44 ???
レミリア・スカーレット(MKT)
フランドール・スカーレット(なし)

紅魔館の主の吸血鬼姉妹である。東方紅魔郷でのラスボス・裏ボスであり非常に人気が高い。
クッキー☆では大した出番もなくネタも少ないので書くことはない。
そこで東方キャラとしての彼女らの人気について考えてみる。

レミリアは初登場の紅魔郷以来数々のゲーム、書籍に登場している。いわば公式方面からの人気キャラだ。
対してフランドールは紅魔郷以来一本のゲーム(東方文花帖)に出演したのみで、書籍でも背景にこっそりいるのみ。公式からの後押しがほとんどないのだ。
しかし両名共に同じくらいの人気キャラである。その理由はやはり二次創作だろう。

東方は二次創作が非常に多彩で、曲のアレンジ(この場合「最終鬼畜妹フランドール・S」を指す)やSSなど膨大な数が存在する。
フランドールは原作での出番の少なさにも関わらず、二次創作で多くの出番がある。原作からではどういう性格なのかいまいち読み取れないため、作者はある程度自由なキャラ付けをすることができるのだ。
破壊衝動に取り憑かれた狂人、姉に対して愛憎相半ば、ただの可愛い妹キャラと何でもありである。
クッキー☆ではシリアスが必要ないため、無邪気な子供のようなキャラであった。

フランドールというキャラクターの人気から、東方では出番の多いキャラのほか、キャラクターの定まっていないキャラにも人気が集まりやすい傾向があるとわかるが、それは後述する。


20 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:00:58 YqMvq9ag
そもそも東方自体神話の二次創作みたいなもんやし


21 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:01:25 MSJqfkyQ
幸村ネキの声すき


22 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:01:35 ???
小悪魔(YZY)
紅魔館にいる力の弱い悪魔。原作ではセリフすらないためどういうキャラクターなのかわからない。
パチュリーの使い魔という設定がもはや常識のようになっているが、原作にそんな設定はない。

このようにほとんど空っぽと言ってもいいキャラのため、二次創作では半ばオリジナルキャラクターとして物語を進めるのに使える。
クッキー☆においてはパチュリーの忠実な使い魔で、目立った個性もない無難なキャラクターに仕上がっている。
しかし彼女がいなければ魔理沙と咲夜は二人でお菓子作りをすることになり、少し画面が寂しい。
おまけに咲夜がレミリア、フランドール、美鈴、パチュリーの四人に対してお菓子を作らなくてはいけなくなってしまう。
主役ばかりでは成り立たない、目立ち過ぎない脇役も必要だということを示した良いキャラと言えよう。


23 : 垂直落下式リバースDDT :2014/07/19(土) 22:02:23 ???
まともな考察いいゾ〜これ


24 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:02:34 ???
ミスティア・ローレライ(YZY)

フルネームで書かれてもわからない方もいるだろう。ピンクの鳥である。魔理沙が卵を得るために追いかけまわされる哀れなキャラである。
なぜわざわざミスティアを登場させたかといえば、彼女が東方永夜抄のキャラで、鳥キャラで最弱だからだろう。
卵を得るというストーリーに絡めつつ、各作品最低一人のノルマ達成のために襲われた哀れな夜雀である。
もっとも、後で永遠亭メンバーが卵を渡すのでやっぱりミスティアである必要はなかった。ご愁傷様である。

余談だが彼女は焼き鳥屋撲滅のために自らヤツメウナギの屋台を経営している。
ヤツメウナギは細長くまるでウナギのような見た目だが、ウナギ含む魚類が人間と同じ顎口類に属するのに対し、ヤツメウナギは原始的と思われる円口類に属する。
泥臭く癖が強いが、珍味として好まれる。秋田ではすき焼き風に煮込み、関東では蒲焼きにして食べる。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f1/Spit-roasted_lamprey.jpg


25 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:03:22 YqMvq9ag
YZY姉貴に何も非はないのにHZNの手書きのせいで糞デブ扱いされ
ポジ子という漬物石が上に乗っかって不動たるデブキャラになってしまった


26 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:03:37 iyyz4MAw
幸村ネキの声も外面も嫌いじゃない

なお、思想は


27 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:03:47 mixI8h/Q
これを書くために一体何回再生したのかと思うと震える


28 : 名無し14分52秒 :2014/07/19(土) 22:04:09 ???
普通に面白い考察ですね…いいゾー、これ


29 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:04:16 ???
メディスン・メランコリー(なし)

ミスティアと違いこちらは全く知らないという人も多いだろう。東方ファンでも登場していたことすら知らないかもしれない。
幽香が「お久しぶり、魔理沙 ところで」
と言うシーンで背景にこっそりいるが正直メディスンには見えない。絵も雑であり、存在感もない。何のために登場させたのか全くわからない。

軽く紹介しておくと、東方の妖怪の中でかつて最年少であったキャラである。鈴蘭畑に捨てられた人形が妖怪になった。
毒を操る程度の能力をもち、まだ若く制御もあまり効かないため非常に危険。


30 : 名無し14分52秒 :2014/07/19(土) 22:06:25 ???
クッキー☆100回以上見てるけどメディスンいたのか…(驚愕)


31 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:06:54 YqMvq9ag
チルノは黄昏の中だと屈指の天才キャラ扱いされてると思う


32 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:07:45 YqMvq9ag
>>12
東方離れた理由に挙げられるぐらい腫物扱いされてる


33 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:08:32 ???
ちょっと待って幽香の文章消えた
書き直してくる


34 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:09:01 xhI6.o02
>>32



35 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:14:31 ???
風見幽香(MKT)

太陽の畑に君臨する大妖怪。花を操る程度の能力をもち、それがおまけに過ぎないほどの純粋な戦闘力をもつ。
二次創作ではやたらと戦闘狂や最強キャラにされがちだが、彼女は温厚かつ紳士的な性格で、人里に普通に買い物に行き、人間に挨拶もする。
ただし花を粗末に扱う者には容赦しない。

「自分の花を咲かせる事の出来る人は少ないわ。
何故かって言うと、自分だけ花の開花を完結させようとする傲慢な考えが絶えないからよ。
花を咲かせる事は、土の力なのです。
だから、咲いたら土に還す事もお忘れ無く。」

クッキー☆では魔理沙が誤って太陽の畑にマスタースパークを撃ち込んでしまい、その上戦闘に発展したが、謝ってあっさり許してもらった。
尺の都合とはいえしつこく戦闘を続けるようなキャラクターに描いていないところは高く評価したい。

クッキー☆内では魔理沙にマスタースパークを撃ち返すシーンがある。これは東方旧作で幽香が初めて極太レーザーを使用したことから、元祖マスタースパークと呼ばれる二次創作ネタである。
魔理沙はパチュリーの技を真似して、その技に
恋符「ノンディレクショナルレーザー」
と名付けていることから、気に入った(恋した)技を自分のものとし、恋符と名付けているのではないか、という説もある。


36 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:15:43 ???
蓬莱山輝夜(なし)

アリスが魔理沙に卵を渡す少し前に、アリスの吹き出しに登場。鈴仙をいじって遊んでいるのだろうか。
クッキー☆本筋には全く関わらないため、原作の紹介をしようと思う。

月の姫としておそらく何一つ不自由のない生活を送っていただろうが、何を思ったのか不老不死となる「蓬莱の薬」を服用してしまう。
この罪によって地上へ追放され、その際の生活を書いたのが竹取物語でたる。
実際の物語とは異なり月からの迎えを永琳が皆殺しにし、地上に千年以上潜伏した。

永遠と須臾を操る程度の能力をもち、永遠の能力は空間に永遠に変化をもたらさない(生き物は死なない、物は壊れない、食べ物は腐らない)ことができる。
須臾の能力は人間の感知出来ない最小時間の内に行動し、複数の歴史を持つことができる。
さらに金閣寺の一枚天井(軽く1t以上)を軽々持ち上げる腕力をもつ。
これらの凄まじいスペックから、東方内では月人は別格の強さとして扱われる。


37 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:16:56 ???
八意永琳(なし)
地獄の鴉のたまごinビックリセットをアリスに渡した。五個中一個に唐辛子の霧を入れるなど意外とお茶目な面が垣間見える。
キカイダーのような赤青の服は動脈と静脈を表す。

全身に星座の模様が施されているらしい。私も今回の調査で初めて知った。
織姫座(帽子)
カシオペヤ座(右上半身)
北斗七星(左上半身)
箕(右下半身)
奎・壁(左下半身)


原作では明らかに登場する作品を間違えているほどのオーバースペック。

軽く数億年生きている説がある(人類の存在前から生きていることは確実)
天体の公転軌道をずらす
完璧な不老不死の薬を作る
月の都の創設の立役者
偽の地球、月、夜空を作る(奥義のひとつ)
輝夜のために月の使者を皆殺しにする
浦島太郎をコールドスリープし、神に仕立てた

などの逸話は枚挙に暇がない。
二次創作ではマッドサイエンティスト的な面が取り上げられることが多く、クッキー☆でもあくまでそういったマイルドな立ち位置だ。


38 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:17:49 MSJqfkyQ
青柏葉ニキが上げてたメディスンに焦点を当てた動画
地味だったけど好きやった
タイトルを失念したから今探しても見つからないのがかなC


39 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:18:44 3QGnJHmk
三連休でもこう兄貴のテンションがおかしな事になってますね・・・


40 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:19:19 ???
鈴仙・優曇華院・イナバ(なし)

月の兎。いろいろあって月から逃亡し、輝夜に拾われた。
波長(狂気)を操る程度の能力をもつが、本人はいまいち使いこなせていない。魔理沙には能力を使わない方が強いと言われる始末。

かつては新参ホイホイという名誉なのか不名誉なのか判然としない称号を持っていた。
ウサ耳ブレザーの正統派美少女なので取っ付きやすく見えたのだろう。実際は地上の生物を見下している。


41 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:23:11 ???
因幡てゐ(なし)

地上の兎。多くの兎たちのリーダーで、輝夜の永遠の能力をすり抜けて永琳たちと遭遇し、人間から永遠亭を隠す対価に兎に智慧を授けてもらった。
因幡の白兎本人である可能性があり、そうすると百数十万歳になってしまうが、永琳と比べればかわいいものである。
ギャグとはいえ東方最強の綿月姉妹を落とし穴にはめたり、紫でさえ知り得なかった永遠亭を発見したりというとんでもないキャラクター。


42 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:24:11 ???
小野塚小町(なし)

「死相が見えた気が…」のシーンで登場。サボり癖のある死神。
実はあの鎌は死んだ人間に「死神って本当にいるんだ」と思ってもらうためのファンサービスである。
三途の川の船頭なので積極的に魂を狩りに来るなどということはもちろんない。

原作で「サボタージュの泰斗」と呼ばれたので、クッキー☆でもっと出番があればSBTITなどと呼ばれたかもしれない。


43 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:24:15 g5JeZbvY
もこうニキは、これ書くために調査したのか・・・
いや、考察自体は真面目に面白いんだが、ちょっと草


44 : 名前なんか必要ねぇんだよ!vkB2OdsRyP :2014/07/19(土) 22:26:03 ???
>>42
>サボタージュの泰斗
これは知らなかったんだよなぁ…


45 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:26:16 ???
射命丸文(なし) 犬走椛(INU)

スタッフロール中になぜか飛んでたり妙な動きで歩いていたりする。
ここになぜわざわざこの二人をねじ込んできたのか。例の「全作品から最低一人ずつ」のノルマである(この二人は風神録4面ボス&中ボス)
どうしても本編に入れられなかったのでスタッフロールに入れたのだろうか。もう少し考えてほしいものである。

射命丸は単独主人公を務めたこともある人気キャラであり、新聞記者という設定から様々なキャラに絡めやすい。
対して椛は原作には立ち絵の登場もないが、第10回人気投票ではなんと21位という好成績を残した。
これは東方の盛んな二次創作文化により、自由にキャラ設定できる方が有利であるという事実を示している(フランドールの項を参照)。


46 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:27:43 ???
まとめ

長くなってしまったが、これでクッキー☆の登場人物は全て網羅したはずである。
もちろん全て律儀に読んでくれ、などとは言えないので簡潔に結論を示そう。

・クッキー☆はファンにとって不愉快な二次創作ネタを使っていない(十六夜咲夜の項を参照)

・各作品最低一人ずつの登場
紅魔郷 ルーミア チルノ 大妖精 美鈴 小悪魔 パチュリー 咲夜 レミリア フランドール
妖々夢 アリス
永夜抄 ミスティア てゐ 鈴仙 輝夜 永琳
花映塚 メディスン 幽香 小町
風神録 文 椛
地霊殿 空

・クオリティはともかく原作を意識した掛け合い
「借りる?盗むの間違いじゃない?」
「いや返す気はある」
「気だけでは返ってこないわ」
「気持ちだけでも受け取ってくれ」
「モノをよこせ」


以上よりクッキー☆はテンポの悪さと必要のないシーンの多さが致命的だが、決してキャラクターを貶めて笑いを取りに行こうとはしていない愛ある作品だと思う。


47 : 耳たぶ :2014/07/19(土) 22:28:28 ???
決して悪くないけど痒い


48 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:29:15 uzHakVro
>>42
新たな風評被害を作っていくのか…(困惑)


49 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:29:26 g5JeZbvY
確かにゆうかりんはそこまで悪くなかった
言うほど早口でもないし
もこうニキの分析には幽香ファンのワイも納得


50 : 名前なんか必要ねぇんだよ!vkB2OdsRyP :2014/07/19(土) 22:29:52 ???
わかる
激寒二次創作ネタがない点だけはもっと評価されていい


51 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:31:33 g5JeZbvY
もこうニキ、お疲れ様!
たまには良いね、こういう真面目な東方談義
荒れなきゃもっとやりたいくらい


52 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:31:41 ???
以上です 質問ご意見文句その他何でもどうぞ


53 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:32:45 WMuwoo/.
キャラクターから考えるだから絵師や製作陣のはなしは出てこんのね


54 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:34:00 g5JeZbvY
あ、すんません
ついついもこうニキって呼んでましたが、気を悪くせんで下さい
ワイも幽香の次にもこたん好きなんで、親しみ感じただけっす


55 : 名無し14分52秒 :2014/07/19(土) 22:34:49 ???
確かに100回以上見れるのはなんだかんだ不快なネタが無いからですね…
じゃけん見直しましょうね〜


56 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:36:15 YqMvq9ag
UDKの「うあああああああ!忘れてたあああああ!」ってどっから声出してんだ


57 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:36:30 ???
>>53
そうですね 絵の評価とか出来ないですし
クッキー☆はみんな結構上手いと思います

>>54
こんなキャップ名ですが一番好きなキャラは萃香です
2番は永琳 3番が妹紅


58 : 耳たぶ :2014/07/19(土) 22:38:06 ???
永琳のキカイダー服ってそんな意味があったんですね
知りませんでした


59 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:38:14 SeDBXgEc
クッキー☆☆が使い古されたテンプレ二次創作ネタのごった煮にすぎないことを考えると
割とクッキー☆はまともな作品に思えてきますね(素晴らしい作品だとは言っていない)


60 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:38:26 MSJqfkyQ
クッキー☆は激寒二次創作ネタを採用してないのもイイネ・


61 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:42:42 YqMvq9ag
バレンタインのお返しを「たくましく生きていてくれ」の一言で済まされたり
毒見役に推挙されたりでクッキー☆の霊夢ってまともな目にあってないよな


62 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:45:12 zyrTZ2fM
>>8
個人情報を漁る本スレのネットストーカー集団に比べたらよっぽどマシ。


63 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:45:16 xi1zEcAE
UDKは確かに酷いけど、それ以上にMZが酷いと思う(小学生並の感想)
RUは歴代RIMの中ではぶっちぎりに酷いよね


64 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:47:31 BuxVz146
RUは声は合ってると思うんだよなあ・・・


65 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:48:16 HAuGEV5Y
不愉快な二次創作ネタを使っていないのは確か。
まあそれでも内容は不愉快なんですけど…


66 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:48:20 GHPSupDY
クソみたいなギャグと妙に間延びしたテンポにより拷問並みに長くなった再生時間、
それに加えころころ変わる絵柄により統一感が無く、UDKその他の棒読みがさらにダメージを増す
つよい(確信)


67 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 22:50:41 ???
霊夢の声はいまいち固まったイメージがないので、声を聞いて良いか悪いかは判断できてもどういう声がいいかはっきりと決められません
RUさん、SNNNNNさんは比較的原作っぽい感じで、BNKRGさんは二次創作の霊夢っぽい感じだと思います


68 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:52:19 YqMvq9ag
書籍とかの人里描写ならクッキーの存在や作り方ぐらい知ってそうなのに紅魔館来るあたり謎


69 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:53:46 zyrTZ2fM
本スレ民の逮捕者が出て以降多少廃れ気味。いい傾向だ。


70 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:55:40 g5JeZbvY
二次創作での紅魔館の便利屋っぷり考えたらしかたないね


71 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 22:59:33 fJXh155g
陳腐なレズネタを好んでいたTISが
マジレズだったのがちょっと意外


72 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:03:41 yToecGlg
クリスマス☆は激寒二次ネタが多すぎて素で人気ないきらいはあるな
クッキー☆で一番ええところは曲がりなりにもスタジオで収録してるところだと思う
RUのぷはーとUDKのてゅわあああああは出そうとして出せる声じゃないわ


73 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:04:11 MSJqfkyQ
>>69
それマジ?やったぜ。


74 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:04:19 iyyz4MAw
RUは巨人大田。声は合ってるけど致命的に技術がない


75 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:04:44 YqMvq9ag
自分のテリトリー(太陽の畑)に侵入者。
一匹の夜雀を追うために弾幕とナイフで畑を荒らしまわった挙句焼き尽くす

平和的交渉を試みるために穏便に接触

返答なし。傘を振り上げて脅してみようとした瞬間背後を取られ、ナイフ投擲を食らう

ナイフを弾き返すと、背後から弾幕。ムカつくので同じ技で死なない程度に屠る。

残りの二人は会話が通じるらしく、謝罪も入れてきたので許す

幽香かなり寛容じゃない?


76 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:06:06 1cZh31gs
クッキーはつまらないけどつまらない理由を考察するのはとても面白いなと思いました(小並)

疑問に思うのは、二時創作ネタが少ないのは制作者が意図してやっているかどうかって所なんだよなぁ…
あのクオリティーの動画を平気で投稿できるやつに二時創作ネタを使わないなんて配慮はできないような気がするゾ
?H番茶みたいな微妙なネタ入ってるしなぁ…

二時創作ネタが少ないのは単純に制作者が東方に興味が無くて知らないからで、会話が原作に近いっていうのは単にWIKIか何かで原作の会話を見て似たようなセリフをでっちあげたって可能性は無いですかねぇ…

クッキーの制作者についてよく知らないけど、二時創作ネタの少なさの起因は、東方ファンへの配慮なんてポジティブな物じゃなくて、そもそも二時創作動画さえあまり見てないとかネガティブな物じゃないかと思いました(適当)


77 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:07:46 MSJqfkyQ
HZNって一応アリマリ百合動画上げてなかったっけ?


78 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:09:25 BuxVz146
>>76
それはクッキー☆に対してネガティブな視点から見てるから抱ける感想だと思うんですけど


79 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:10:34 BuxVz146
確かHZNは前から東方動画を投稿してたはず


80 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 23:12:35 ???
>>76
なるほどと思いました
確かにHZNのことを考えるとその可能性もありますよね
でもそうするとお空の登場とスタッフロールの射命丸と椛の存在が浮くんですよね
意図的に全作入れようとしないとあの人選はないと思います
とりあえず出したにしてはお空の演出も凝ってますし


81 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:13:37 SeDBXgEc
HZNは2008年ごろから東方の百合動画をあげてたから
全く興味がないってことはないと思うんだよなぁ・・・


82 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:14:43 1cZh31gs
>>76
文字化けしてる所は9番茶だゾ
チルノのマルキューネタが激寒二時創作に入るかどうかは人によるとは思うけどわりとPADネタに近いと思うんだよなぁ…

制作者他にも動画してるんですね
はぇ〜、勉強してきます


83 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:15:35 Za7egrYU
UDKはクッキー☆の中、東方二次創作の中でも上手い方なんだよねそれ一番言われてるから


84 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:16:23 YqMvq9ag
お空はHZNのお気に入りのなでこの要望かもしれない可能性もある。
わざわざ自分で描くぐらいだし


85 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 23:17:19 ???
チルノの9番茶ネタに関しては私の見落としです すいません
このネタを不快に思う方もいるでしょう


86 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:17:26 BuxVz146
>>83
後半はね・・・


87 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:17:55 UntedCfk
>>77
そもそもクッキー☆自体が数あるHZNのマリアリ動画の一つに過ぎないんだよなぁ


88 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:19:54 YqMvq9ag
⑨自体の初出はヌシカンさんにも非があるししゃーない


89 : 名無し14分52秒 :2014/07/19(土) 23:23:02 ???
あんまり二次創作で多用され過ぎてるから食傷ってだけやしね、9ネタは


90 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:25:02 Za7egrYU
⑨は公式みたいなもんやし


91 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:26:42 YqMvq9ag
パッドネタや馬鹿ネタは殺伐とした原作を創作向けにマイルドにしたようなものだと思えば


92 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:26:48 iPmWbZIg
ルーミアは書籍か何かで頭が悪いって書かれてたような


93 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:28:26 WgJkVspw
はえ〜意外と愛はあるんですね・・・
藤原ニキお疲れナス!この考察を作るのに拷問動画何回見たんですかね・・・

ワイだと2倍速で音なしかつ目隠しじゃないと全く見る気が起こらんのだよ・・・・


94 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 23:30:07 ???
>>92
ルーミアは暗闇を出すと自分も目が見えなくなって人間に逃げられるという話があって、確かにそれは馬鹿なんですが少なくとも会話は馬鹿っぽくはないという話でして
まあチルノも馬鹿というよりは子どもらしさが強調されてますし


95 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:31:56 YqMvq9ag
原作に忠実なら香霖堂ソースで紫がトップクラスの幼女になるから多少はね


96 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:32:07 iyyz4MAw
サンキューモッコ


97 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:33:02 1cZh31gs
たしかに妹紅ニキや他の指摘アニキが言ってくれたようにHZNは東方に興味もってるような感じですね…
ユウカがお返しマスタースパークしてる時点で旧作まである程度知ってることになるのか…


98 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:33:40 gSH4yJ2o
メディスンは某幻想入りでライバルチームの一人として出てて結構キャラ立ってたから印象に残ってるな
メメ子とか今どのくらい知ってる人おるんやろ


99 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 23:41:19 ???
正直自分もそんなにメディスンの印象は強くないです ファンの人ごめんなさい
毒キャラならヤマメの方が好きです


100 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:43:33 YqMvq9ag
たまに「球体関節は公式」って思ってるやつがいてびっくりする
お前それローゼンメイデンやろって


101 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:43:55 txEe7616
原作ほとんど知らないけど非常に興味深くておもしろかった
おつかれナス!


RUのぷはーは透き通っていてとてもMADに使いやすいと思う
ありがちな「ぷはぁ」に逃げず独自のリアル感を出そうとした点は評価してもいいと思った
でもホントにどうやって出してるのかわからない


102 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 23:45:49 ???
>>101
楽しんで頂けたなら幸いです
月人信者兼鬼信者の私としては、萃香は超強くて性格が悪いんだよ、永琳は紫より圧倒的に格上なんだよ、と主張したいところです


103 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:47:36 YqMvq9ag
萃香の性格ネタはゲームセンター東方でネタに使われてて当時大草原だった


104 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:48:34 gSH4yJ2o
>>102
「鬼に横道なし」もあって鬼が真面目でいい奴って思ってたけどよく考えたら自分より弱い存在に「正々堂々正面から闘え」っていってる時点でね・・・


105 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:52:16 YqMvq9ag
永琳=オモイカネ云々はよく議論になるのに
神奈子=八坂刀売神はあまり触れられないよのう
諏訪氏は建御名方神の子孫だから神奈子がおぼこではないとかいったら「東方は現実と違うから」って返された


106 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/19(土) 23:53:21 1cZh31gs
全作品から必ず一人は出てるっていうのは気付いてなかったから凄い勉強になりました(小並)

たしかに文とINUの扱いは本編に入れ忘れたから後で付け足したとしか思えないんだよなぁ…
それにしてもINUのあの動きはいったい何なんだ

スイカのキャラクターも言われてみれば違和感がかなり強いですね


107 : 名無し14分52秒 :2014/07/19(土) 23:57:19 ???
原作通りの性格のスイカなんて二次創作ではほぼ見ないから大丈夫大丈夫へーきへーき


108 : 藤原輝殺 :2014/07/19(土) 23:58:44 ???
>>105
神奈子=タケミナカタ+八坂刀売神
でも東方ではタケミカヅチっていませんよね
あと東方の登場人物なんてみんな人外なんだから処女とか気にするのはどーかと思います
個人的にはそうじゃない方がいいかなとも思います


109 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 00:03:44 .dVLdvHw
全然関係ないけどこの考察読んで「不愉快な二次創作」があくまで二次創作という場所に止まってる東方は幸せだなと思いました(小並感)
元々のキャラにもあってない上に見てて不快感しか湧かない二次創作を公式化する奴ほんとひで


110 : 藤原輝殺 :2014/07/20(日) 00:04:39 ???
>>106
椛のあの動きは地面から字幕を引き抜いてるんですが、どんな発想だと聞きたくなります
>>107
萃香ってなんともいえない性格してますよね まあこれは東方の全員に言えることですが
もっと人間を見下したり毒舌吐いたりする萃香の二次創作が見たいです


111 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 00:05:40 fby0dzJY
いちおう天子ちゃんが「鹿島鎮護」っていうの使ってる

ミカヅチは中臣(藤原)神話の名前で元の名前がフツヌシ(布都主)だったりして意外と物部さんと関係深かったりする
でも神主はそういうこと考えてなさそう


112 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 00:05:45 frzQqr2U
>>109
>元々のキャラにもあってない上に見てて不快感しか湧かない二次創作を公式化
赤城さんかな?僕は好きです(小声)


113 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 00:10:45 Bb1sQBfk
>>110
地面から字幕を引き抜いてる
ファッ!?
字幕って何だよ?(哲学)

改めて気付きましたけどクッキー制作者の意図を考察するのは完全に不可能ですね…

地面から字幕を引き抜くなんて発想普通思いつかねえよ…
なんのメリットがあんだよ…


114 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 00:12:18 sXQ/le76
エンドロールは相撲取りみたいに地面から何か粉末状のものを拾って振りまいてるんだと思ってた


115 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 00:13:52 fby0dzJY
>>113
自分と趣味を同じにする女の子をパコれる


116 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 00:24:51 JyTUgJho
>>102
永琳が格上だからこそ、儚月抄ラストで永琳が紫に月の酒を飲まされた瞬間の表情が映えるんだよなぁ…


117 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 00:25:25 .dVLdvHw
>>112
察しの通り赤城の事やで
まあああいうネタを好きな人もその気持ちも否定はせんで
ただ少なからず嫌いな人もいるんだから公式化はどうなのかと思った
グッズとか書籍とか、公式の物で既にアレではあったけどな

よくよく思い返してみると二次で散々な扱い受けてる東方のラスボス達も公式もので出りゃ変わらんカリスマ纏ってるよなあ
神主のブレの少なさはイイネ・


118 : 藤原輝殺 :2014/07/20(日) 00:28:38 ???
>>116
その通りだと思います げっしょー大好きです
>>117
レミリアはまんま子どもみたいな時も多いですが、それもカリスマですよね
カリスマ≠威厳 ですよ


119 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 01:30:58 541QhkVk
なんだかんだ東方が安定して人気を保ってるのは、大田さんの
あの超然とした態度に負うところが大きいと思う


120 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 01:38:55 lNzawOQo
>>117
ワイもその気持わかるで
4コマとかならともかく、公式で解体セットとかやった時は気が狂ったかと思った


121 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 01:44:24 cVP8s7EM
東方語れる人ってこんなに多かったんだな


122 : 凍てつく氷に包まれた花 :2014/07/20(日) 02:07:56 ???
東方への愛は伝わってくるけど、その愛をクッキー☆考察に向けるのは
野獣先輩新説シリーズの考察並みに不毛だと思った


123 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 03:30:23 Zws3Xt2Y
そもそも安易なマリアリがちょっと。原作じゃ悪友な感じだから


124 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 05:40:08 wCGB9.CQ
>>117
わかる
公式が二次創作みたいなことしてくるのはほんとひで


125 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 05:58:15 wXT0XLKo
安直な二次設定は無いのに
「とりあえずマリアリ」「とりあえず紅魔」みたいな
一昔前のテンプレ的安直さはあるんだよなぁ…


126 : 名前なんか必要ねぇんだよ! :2014/07/20(日) 06:08:24 nt/GS9JA
HZNは根っからのマリアリ好きだからとりあえずではないんだよなぁ…


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■