- 1 :タケマン :2011/08/14(日) 18:17:55
- 場違いですいません。
僕は自動車整備士になりたいと思っている高校3年生です。 僕は小さいころから車が大好きでその車をいじる仕事、すなわち自動車整備士に憧れを抱いていました。 それを実現するために自動車専門学校もしくは自動車短期大学に入ろうと思っています。そして自動車整備のプロフェッショナルになるため1級自動車整備士になりたいと志望しています。しかし、僕の家では4年間の学費及び寮費はバイトをして奨学金を用いても、賄うことができません。 そこで仕方なくあきらめて2級整備士を2年間で所得して、3年間の実務経験を終えてから試験をうけようと考えています。しかし、この試験は大変難しく、自動車専門学校もしくは自動車短大で4年間の1級整備士になるための講義をうけなければこの試験を通過するのは難しいと聞きました。 確かに、その試験のための講義を受けている人(学校で1級整備士コースに入っている人)のほうが二級整備士として就職してから一級を目指す人より試験に有利なのはわかります。 しかし、このふたつの場合の試験合格率はそんなにちがうものなのでしょうか? 2級で就職してからこの試験を受けたら、受かる確率は0に等しいほど低いものなのでしょうか?
- 83 :通りすがり :2012/03/29(木) 22:22:17 HOST:Q102145.ppp.dion.ne.jp
- 読み返してたら、お前は車直せるの?って聞かれてることに気づきました。
現役だった時代なら、時間さえあれば部品をバラで買って一台組み上げることも可能だったと思います。 車いじりに夢中で、ミッションからエンジンからフレーム関係までいろいろやりましたから。
今はそんなことをする必要も能力も気力もありません。車を直す職業からは離れてしまいましたので。
- 84 :通りすがり :2012/03/29(木) 23:23:54 HOST:KD106174126225.ppp-bb.dion.ne.jp
- クルマとバイクが好き ただそれだけあと女
三回落ちたし 一級、、俺頭悪いんだ
だけどクルマとバイクが好きだから やってこれただけ ただそれだけ イヤな仕事もしたこれでいいのかって思った
だけど整備してる時は何より楽しい これからもずっとクルマとかバイク
関係のしてると思う 俺整備士に なって良かったって 思う それ以外
考えられない 金とかじゃなくてさぁ
すごく楽しいよ いろいろあるけどさ
- 85 :hayabusa :2012/03/31(土) 00:05:06 HOST:58-188-122-135f1.kyt1.eonet.ne.jp
- そやな、色んなこと、あるけど 整備って面白いよな。
これからは、斜陽の仕事やけど、せっかくこの道にはいったんやし、 頑張りましょう。通りすがりさんの言うことも、なんとなくわかる。 俺もクソみそに思ったことあったし、ディーラーにいたときに。 これから整備するなら、資格は、もちろんのこと、客もつく職人にならな あかんで。言われたことだけする、こなすだけなら、あかんわ。 なんぼ腕が良くても、客つかないと 意味ないし。 雇われない生き方を会社員でもできるから、高給取りには、なれへんけど 贅沢しないなら、食うには、こまらん。いや、努力と運の流れで、金持ちに なれる可能性は、あるよ。では、同志よ、3月も終わりやけど、気合入れて いきましょ。
- 86 :クルト :2012/03/31(土) 13:00:39 HOST:p4164-ipad307sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
- 家族が出来ると「車いじりが好き」だけじゃやってられなくなるよ。
家族には、それなりの暮らしをさせてやりたいしね。
- 87 :, :2012/03/31(土) 15:09:33 HOST:softbank126115106092.bbtec.net
- 痛い奴がいるな
- 88 :通りすがり :2012/03/31(土) 18:34:01 HOST:ZF226047.ppp.dion.ne.jp
- 給料無視で好きで楽しいからやってるなら、それって仕事じゃなくて趣味じゃない?
もっと楽に稼げる仕事について、車いじりは趣味と割り切った方がイヤな思いをすることも無くなって楽しいかもね?
http://www.takkun.net/ 素人さんでもここまでやれるみたいだよ、採算を考えなくて良いからプロには真似できないようなことも出来ちゃうみたいだね。
- 89 :またか :2012/03/31(土) 18:40:27 HOST:PPPa941.nagoya.acca.dti.ne.jp
- また同じ話かよ(^_^;)
- 90 :通りすがり :2012/03/31(土) 22:12:35 HOST:ZF226047.ppp.dion.ne.jp
- ぶれない意見の「通りすがり」ですからね^^;
- 91 :通りすがり :2012/03/31(土) 22:19:57 HOST:ZF226047.ppp.dion.ne.jp
- ワーキングプアで検索してみたら「整備士>ワーキングプア>生活保護世帯」みたいな結果が出るんですが、
コレは
私の勘違いでしょうか?
- 92 :通りすがり :2012/03/31(土) 22:24:37 HOST:ZF226047.ppp.dion.ne.jp
- あ、向きが逆だった。 「整備士<アニメーター<ワーキングプア<生活保護」が正しいです。
- 96 :あっぽーさー :2012/12/18(火) 19:18:42 HOST:softbank221066000007.bbtec.net
- 僕は42ですが、これから自動車整備士を狙います。
そこそここなせるようになったら、東南アジアに移住します。
- 99 :一応整備士 :2013/06/07(金) 14:04:53 HOST:KD182249241040.au-net.ne.jp
- なんか微妙なエセ関西弁居ますね
昭和のVシネの見すぎですかね そんな関西弁少なくとも 大阪、兵庫では使いません そんなアホな喋りしてますと 近畿だけでなく整備士も アホしか居ないと 思われてしまうのが悲しいです
- 100 :白い翼 :2013/06/12(水) 22:41:30 HOST:59-128-66-072.users.sctv.jp
- 質問を拝見させて頂きました。
当方、1種養成施設(専門学校、大学校、自動車短大など)には行かず実務経験で1級整備士を取得した者です。 最近の試験傾向を見ていると学科試験(筆記・口述)は1養修了者が合格しやすい傾向にあると思います。 2級に比べると範囲が広く、点数が上がるためにある程度の量をこなさないと駄目だと思います。 また、範囲の広さ、内容から記憶力がある若い方が合格しやすいとも思います。 (回りを見ていると、40歳が一つの壁のような気がします。) でも働きながらでは取得が困難であるということではないと思います。 強い意志と向上心でコツコツ勉強を進めていけば、決して高いハードルではありません。
そして、2級を1養でとありましたが学校選びはしっかりとして、最初の師匠にふさわしい学校を選んでください。
最後に1級整備士に合格できた=完成された整備士ではありません。1級整備士は通過点でしかありません。 他の方の厳しい意見も消化して、整備士として歩む覚悟がもてれば是非挑戦してみてください。
- 102 :落ち零れ :2013/06/19(水) 11:04:23 HOST:54.114.105.175.ap.yournet.ne.jp
- 喰えないから止めとけ。 人生を棒に振る結果になる。
- 103 :マツダ整備士 :2016/08/23(火) 19:09:29 HOST:mo49-109-190-249.air.mopera.net
- 1級があると、仕事が出来るは比例しないような。今の若い方の先輩方は、大体2級整備士ではないでしょうか?その方達から実作業を教育されてるかと思います。昔はダイアグを見てテスターで点検修理など、症状で直せた時代ですが、今は診断息さえ使えれば正直大半は直せます。スターターのオーバーホール、オルタネーターのレクテイファイアー交換、などすべてにおいてオーバーホール出来ないのが今の時代の現実です。2級の先輩方は出来る方も居ると思います。なので一概に1級、2級どちらが良いかは、その人の考え方なので、バッシングはどうなのかと思います。
- 104 :中年整備士 :2016/09/03(土) 17:22:20 HOST:proxy10012.docomo.ne.jp
- メカニックの給料は会社の違いが大きいですね…、当たり前ですが。
自分の会社は1級手当ては月に1万5千円出ます。 知人のメカニックは月に3万円貰っているそうです。
- 105 :実技試験って。。 :2016/09/05(月) 14:41:03 HOST:c126.kh-179.spacelan.ne.jp
- GJ21Aさん、どうもありがとうございます!
- 106 :おっちゃん整備士 :2016/09/12(月) 18:43:31 HOST:sp1-78-26-144.msb.spmode.ne.jp
- 整備士は腕技だけでもだめ、資格のみでもだめ、両方そろって一人前なんだな、この年になって国家一級チャレンジ中です。このあいだの、学科試験は、あと一問だった。悔しいです!お客さんになぐさめてもらいました。
知識あっての信頼感もらってます。そのツールのひとつが、資格ですね
- 108 :<削除> :<削除>
- <削除>
- 111 :yyyy :2017/08/24(木) 13:49:18 HOST:33.186.137.133.dy.bbexcite.jp
- これからどんどん仕事減るのに
1級なんて無駄になるのにあほだなー EV人工知能車が増えれば増えるほど 整備技術なんて パット交換とたまにある部品交換でよくなるのにさ
※書き込む際の注意事項はこちら
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|