- 1 :もん太 :2015/04/16(木) 06:06:15
-
さぁ、どうしましょう
現在の手持ち10GB×2 今までの総容量40GB超
気持ち → データ捨てたくない
現実 → 物理的に不可能
現在の状況→ データ転送しながら二重にアップしてしまった画像の削除で無駄使いな容量を削減しつつ息抜きにエロ動画貼り付け
今後の更新どうすんだよ!
- 114 :もん太 :2015/07/16(木) 15:10:30
- 今更なのですが、ライブドアでは出来なかった復旧方法がWordPressでは極当たり前のように出来てしまうことが・・・
今迄の苦労は何だったんだというような感じで600記事程ここ数日で完全では無いものの復旧できてしまったのですが、ライブドアの時に変に手動で復旧させていたため後100記事位ちまちまとインポートなり手動なりでの復旧になってしまいました。 検索エンジン的には重複コンテンツとか質の低いコンテンツとかみなされるので、復旧自体は自己満足でしか無いのですが次のステップに行くには復旧済ませないと気分が乗らないとか・・・なのです。
一応データ的になのですが・・検索エンジンから訪問してくれる人の割合 動画7割位 GIF2割位 画像1割未満 ・・・そのうちGIFは近いうちに急激に減っていくでしょう。9割が画像記事なのに・・・(´∀` )
GIF記事はレンタルサーバー+WordPressでは無理があり過ぎるというか・・・もうすでに表示出来ないものが大量発生しています。 表示できないものは、後々削除か差し替えしていかないとなので・・・(FC2だからできていた、ライブドアなら2M以下のものは出来るといった感じでしょうか)
初めから、レンタルサーバー+WordPressにしておけば1ヶ月程で復旧完了していたという事ですな~ まぁ、どちらにせよ凍結祭り初期の段階で凍結、最初はロリ記事削除で解除してもらえると思っていたのが段階的にほぼ全記事削除に至っていた・独自ドメインを取っていなかったなど色々あるので引き継ぎ的な結果はあまり変わらなかったのでしょうが時間的なロスはなんともですなぁ
- 115 :もん太 :2015/07/25(土) 01:06:34
- う~ん、さすがに重すぎるのでブログデザインの見直しをしてるのですが・・・
なんか、やっぱりあんまり変わらない・・・ 数値上はかなり、というかそうとう改善されてるはずなのですが・・・
早くRSSも入れないといけないのですが、運営上必要最低限のものも取っ払った状態では本末転倒と申しましょうか。 あと、全体の数値は改善されてもスマホ側が当然のように数値上マイナスに振れてます。
まぁ、大手検索エンジン的にはレスポンシブデザインを推奨してるのですがPCとほぼ同様のデータをスマホにも読み込ませる事になってしまうので・・・ うん、なんにでも対応出来るというのは、何に対してもいい加減な対応しか出来ないのと同意義なのではないかと・・・
だいたい、スマホ持ってないのに・・・訪問者数の70%がスマホ・・・
テスト環境で上手くいっていたものも本番では不具合の連発なので大変です。 (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 116 :もん太 :2015/08/01(土) 00:13:07
- 表示の重さ対策は・・・焼け石に水という事なのだろうか。
大手検索エンジンのチェックツールでは、パソコン側はトップページだけですが昼90点以上なのですが、夜はアクセス数が昼より少ない時でも緑だった表示が黄色に染まりまする! 修正の必衰項目に「サーバーの応答時間を短くする!」が追加されまたそれが先頭に表示!
アドバイスの項目をめくると、これは難しい問題でサーバーを監視する事がとか・・・でんでん 画像の方は別サーバーからの呼び出しで、そちらはリソース情報が事細かにみれるのですが母体のサーバーの方はリソース情報に関しては完全にブラックボックスだ!!
やけにシンプルなコントロールパネルを、ぼ~っと眺めてればいいのか!!(検索で調べると、サーバー変えろと・・)
悲しい事もう一つ・・・デザインの変更を頻繁に行っているのでブラウザのキャッシュが残ってる状態だと表示崩れが酷いです。 これに関しては、頻繁にキャッシュ削除してる人など極々少数派もいいところなので大多数の人にはキャッシュの期限切れにになるまでは、なんて酷いデザインのブログだと・・・
ヲっと、ライブドアに一度入れた記事に関しては本当にデザイン崩れが!! (省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
- 117 :名無しさん :2015/09/16(水) 19:39:46
- 取り敢えず、現状報告
レンタルサーバーで使用出来るリソースが脆弱な事。(大量の画像掲載は無理がありすぎる。無理に掲載した場合46時中508エラーでブログが表示できなくなるものと思われ) 検索エンジン的に画像記事は、ほぼ御臨終な事。(積極的にアクセストレード行ってないので当たり前なのですが・・・)
後、他の画像ブログでも記事にしてるようなので隠すような事でもないかと思うので書きますが画像記事に対する通報数が無茶苦茶多く対応しきれないので動画専門ブログにしちゃおうかと思います。 賢い運営者であれば、通報以前に上記2つの理由でとっくの前に画像記事は捨てている筈なのですがズルズル画像記事を掲載していたので良い機会なのかもしれません。
問題はアニメだけでは、被リンク(アクセストレード)を重視しないと検索エンジンからの訪問客はもう既に頭打ちっぽいのでもっと3次動画を積極的に記事にしないとダメだろうという事なのですがブログ名が「にじぶろ!」・・・ どうであれ、期限まであまり時間が無いので早急に方向転換をする予定。
- 118 :パイン :2015/09/21(月) 10:32:06
- >他の画像ブログでも記事にしてるようなので隠すような事でもないかと思うので書きますが画像記事に対する通報数が無茶苦茶多く対応しきれない
この画像ブログってどこのことですか? 気になるからちょっと知りたい 自分が見た感じだと大手とかは普通に画像ブログやってるみたいだけど、裏では結構通報来てるんだろうか
- 119 :名無しさん :2015/09/22(火) 01:52:28
- FC2時代に僅かな期間ですがアクセストレードしていただいて時もある良ブログです。
http://nijigen-allways.doorblog.jp/archives/45412355.html
「にじぶろ!」の場合、1回目の通報報告で5件の通報があり画像に加筆する事で通報受け窓口様からは問題無し判定をしてもらっていたのですが、その数日後に2回目の通報報告があり一度に200件以上通報があったので二次エロ画像カテゴリーごと削除しました。 今後の様子をみて場合によっては段階的に更に削除していこうかと思います。 通報受け窓口は、○○2や○○○ドアと違いとても丁寧かつ親切でどのヘンからアウトなのか非常に分かりやすいです。 おそらく通報者と通報窓口では、どこからアウトでどこまでがセーフなのかの判断は大きく違っているものと思われます。 独特的ではありますが明確な基準がありますので通常に運営しておられれば、画像専門で運営しておられる場合には僅かな加筆で問題なく運営していけると思われます。 ただ、一般の方で明確な基準を判断出来る方はかなり少ないというか、殆どいない思いますので通報をさける為に実際には加筆の必要の無い画像であっても3次画像を基準にしてみたりして適度な大きさのピクセレート処理をかけておくのが無難かと思われます。
大手とかも以前から全く問題のない所もありますし、最近では実際の基準以上のピクセレート処理をされる所も多いので問題無いと思われます。 「にじぶろ!」の場合も加筆すれば削除する必要が無かったのですがサーバーでのリソースでの問題で画像点数は減らしていかないと掲載画像は多いけどブログ自体が508エラーで表示できないブログになってしまうため削除していく方向にしました。
- 120 :名無しさん :2015/11/10(火) 19:22:21
- 久しぶりにパソコンが戻ってきたので現状報告をっととと、詳細な現状報告はしないほうが良いとの事なのでパソコンが手元から無くなっていて戻ってすぐ画像記事の全削除している事で「にじぶろ!の管理人の身になにがおきていたかは察しておくれ!!」としか報告のしようがないのですが・・・
今後、画像ブログでの運営の可能性は100%無いのですが動画ブログとして残していいのか、更新していいのかは検討中だったりします。 それと前回、明確な基準とか書いちゃってますが判断する人によって基準は大きくかわりますのでそんなものは存在しないと訂正。 ピクセレート処理がされていれば問題視される可能性がかなり薄まると訂正です。
しばらくは身辺整理やパソコン内の整理しないとなので更新は止まったままだと思いまする。
全部読む
最新50
1-100
メール受信
掲示板トップ
リロード
|